
クレープ・キッチンカーの移動販売で独立・開業
キッチンカーでの移動販売で一番に思いつくのはクレープ屋やタピオカ、カフェだと思います。
メロンパン専門、団子屋、やきとり、などもあります。
店舗を構えないので、休日だけ開業も可能です。
フランチャイズで独立の詳細
料理に自慢があっても、いきなり店舗を借りて事業を開始するには資金もリスクも高くなります。
店舗を借りて内装をや器具を揃えると1,000万円以上かかってしまいます。
それだったら、一度キッチンカーが事業を開始するのも手ではないでしょうか?
キッチンカーで事業が失敗しても、キッチンカーは人気があるので売ってしまえば、大きな損失にもなりません。
ここで2つのフランチャイズを紹介します。
フランチャイズを紹介

(テイクアウト&デリバリー)
最低自己資金の目安
100万円
開業自己資金の目安
339万円~757万円
【収益モデル】
◆売上げ 150万円
運営オーナー1名
土日祝アルバイト1名
稼働30日
平均5坪
※10店舗平均
◆利益 75万円も可能
【実際の開業例】
直営店実績
●神奈川県 2016年5月オープン
●オープン費用:250万円
※オーナー開業の場合、この他に加盟金等を本部に支払う費用が発生
●営業利益額(年額):1000万円
※オープン2年目/1店舗/従業員1名
詳細
天候や景気に動じず+未経験1名でも+開業初月から稼げる
スイーツ店のFC事業モデルを構築。
集客力抜群の出店先を本部が厳選して紹介。
テイクアウト&デリバリーで収益UPも可能です。
創業16年で出店依頼も急増!
3月以降OPENの6店舗も好調につき募集強化!
(名古屋名西/海老江/阿久比/みなと/茨木/調布)

(キッチンカー・移動販売)
最低自己資金の目安
20万円
開業自己資金の目安
202.3万円~333.8万円
【収益モデル】
◆売上 146万2250円
※平成30年11月分
【支出】
原価 29万2450円
出店料 21万9337円
諸経費 10万円
駐車場代 3万円
◆利益 82万463円
【実際の開業例】
加盟店実績
●埼玉県 2016年2月開業(20代/女性)
●開業資金総額:330万円
●用意した自己資金:100万円
●年間所得額:500万円
※開業2年目/オーナー1名
詳細
本部が仕事をご紹介
代表が自ら出店場所を開拓、
集客できる場所をご紹介!
利益が出やすい理由
クレープやタピオカなど高利益率の商材を販売可能!
固定費が低いから利益が出やすい!
女性の割合は直近52%
低資金開業!経験不要で女性の独立も多数!
複数台展開する方も!
これまでに支援した数200台以上
万全のサポートを用意!
独立・開業のまとめ
週末起業・副業にも最適 クレープ・キッチンカーの移動販売
今回は店舗型とキッチンカーによる移動販売で比べてみました。
店舗型はテナント料がかかります。キッチンカーは車代と場所代がかかります。
利益もほぼ変わらず、週末起業の場合は店舗型より移動販売の方がオススメです。
私がもし起業するならキッチンカーにします。