
川や海でお小遣い稼ぎ
川や海で捕まえたり拾った物でお小遣い稼ぎや副業にしている方がいるのを知っていますか?
誰が買うの?何に使うのと思う物もヤフオクなどで販売して収入を得ている人がいます。
どんな生き物に、どんな物に値段が付いているのかリサーチしてみました。
身近な生き物の相場
川に遊びに行ったり、田んぼを見ていると大量発生している生き物がいませんか?
実はヤフオクで検索すると多数落札している生き物がいます。
▼オタマジャクシ
■アマガエルのオタマジャクシ 1匹50円~70円
田んぼに水を張る時期になると大量に現れるオタマジャクシ。ひとすくいで10匹以上捕まえる事が出来ます。
そんなオタマジャクシもヤフオクで調べると1匹50円~70円になります。ライトを当てて色違いがいれば高額になります。


▼タニシ・シジミ
■ヒメタニシ 1匹20円~50円
水槽にこびりつくコケを掃除をしてくれます。田んぼや用水路で大量に捕まえる事が出来ます。
水槽に数匹入れておくと何も手を加えないでもどんどん増えていきます。

■カワニナ 1匹10円~20円
あまり聞かない名前ですが、よく川で見かける細長い円柱みたいな買いです。

■淡水シジミ 1匹15円~20円
畑の横の用水路で大量に見つけました。私が見つけた時に50cm位の幅に30個ほど取れました。水槽の水質を飛躍的に綺麗にすると言われています。

▼エビ
■ヌマエビ 1匹10円~20円
水槽を綺麗にしてくれます。用水路などの泥の中に網を入れるとたくさん取れます。水槽に入れておくとどんどん繁殖します。

■スジエビ 1匹20円~30円
ヌマエビと一緒に取れる事が多いです。池や田んぼ、近くの流れのゆるい川で大量に捕れます。
魚が好んで食べます

▼カニ・ザリガニ
■アメリカザリガニ 1匹30円~50円
用水路の隅っこを見るとアメリカザリガニがたくさんいました。1時間もあれば50匹位捕まえられると思います。
大きさや色によって値段も変わります。

■サワガニ 1匹100円~180円
綺麗な川にいて、石をひっくり返すと現れます。山の綺麗な小川などに行くと見つけやすいです。
ペットとして飼ってもとても可愛いです。

他にも調べると色々ありました。主に餌として、水槽の掃除屋として、観賞用として購入する方が多い印象でした。
ちょっと川遊びをしながらお小遣い稼ぎにもなるかもしれません。副業として考えるのであれば繁殖を考慮し、一定量供給出来るようにしましょう。
また、新しく見つけましたら、ご紹介いたします。